人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Woman.excite
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
昨年高菜の出荷の終わり頃..
by 手仕事初心者 at 17:51
高菜の塩漬けの作り方を調..
by れもん at 18:23
とても魅力的な記事でした..
by 派遣社員 at 10:18
とても魅力的な記事でした..
by 履歴書の送り状 at 11:55
ありがとうございます!!
by s-recipe at 21:42
萌音さん ありがとうご..
by s-recipe at 21:42
とても魅力的な記事でした..
by 履歴書の封筒 at 10:30
こんにちは。横浜のブログ..
by 萌音 at 09:46
とても魅力的な記事でした..
by 履歴書の書き方 at 10:57
とても魅力的な記事でした..
by 伝える履歴書 at 10:44
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

料理研究家・村上有子(フードデザイン株式会社 代表取締役)
by s-recipe

>>村上有子オフィシャルサイト

■1人一日400円以下のメニュー
 今週の節約レシピ

■Flower Foods Factory

中華料理 トロミの付け方
中華料理好きの私。

以前にもお話しましたが、なぜ好きかというと、アチアチな料理が大好きだから!

それに気がついたのはそんな前ではないですけれど・・^^;。

アチアチ・・っというと、やっぱり片栗粉でトロミをつけてあるもの。

お料理が冷めにくいので、最後までアチアチで美味しくいただけます^^。

ラーメンだったら、トロミのついているサンマーメン。丼ぶりだったら中華丼。そして一品モノだったら麻婆豆腐など・・・。

好きなものをあげてみるとすべてトロミがついていますね(笑)

そんな、トロミですが、意外に加減が難しく、中華料理の先生も「これは意外に高度な技術です!」っとおっしゃっておりました。

何故難しいのか・・・・・それは片栗粉の特性にあるのです。

片栗粉は熱を加えると固まる特性があります。それを利用してトロミをつけるのですが、入れ過ぎても固くなり過ぎてしまうし、少ないとトロミが弱くなってしまいます。

私もこのトロミの付け方にはとても苦労したことがありました。

余った野菜がたくさんある時、中華丼を作ると色々な野菜を入れられるので、まかない料理で登場!

最後に片栗粉でトロミをつけて、よし!というところで、ご飯の上に盛りつけていきます。

そして、食卓に座って食べようとすると・・・あれ?トロミをつけたはずなのに、ご飯に液体が浸みてしまって餡かけではなくスープ状になっている・・・・

こんな経験、みなさんもあるのではないですか?

私は、これでよく先輩に怒られていた思い出があるなぁ^^;。

そこでめげないのが、私の良いところ??か悪いところが分かりませんが、できるようになるまでやります!

何度も作ってみた結論が、思ったよりもたくさんトロミをつけなければいけないということ。

いい感じで固まっていても、温度が下がるとトロミもダレてしまいます。

なので、やり過ぎかなぁ?っと思うぐらいトロミをつけてあげることで、調度いい固さのトロミをつけることができるのです。

ねっ意外と奥が深いでしょ。

麻婆豆腐しかり、サンマーメンしかりです!

いつも何だかトロミが足りないなぁっと思っている方!ちょっとコワいかもしれませんが、是非やってみて!

きっとお店のような中華丼ができますよ!
中華料理 トロミの付け方_e0159969_17331752.jpg

by s-recipe | 2009-07-01 17:48 | Comments(0)
<< 築地ツアー 散歩の途中で >>
 
woman.excite TOP Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイトホーム