|
|
野沢温泉スキーツアー 前編
先週末。
昨年に引き続き、今年も野沢温泉にスキーに行ってきました^^。 痛い思い出しか残っていない夜行バスでの移動を避け、今年は知り合いの人の車に乗せてもらうことにしました^^。 出発は朝の5時。 眠い目をこすりながら、車に乗せてもらいました。 中央高速から長野道に入り、野沢温泉までざっと5時間の移動。 意外に野沢温泉は遠いのであります^^;。 途中のサービスエリアで休憩がてら、朝食をとろうと食券売り場に。 メニューを見ていると、お蕎麦が目についたので、色々悩んでいたら・・・後ろの列が長くなっているのに気がついた!! 早く選ばなくちゃ!!っとキョロキョロしていると「十勇士そば」なるものを発見! どんな蕎麦なんだ~~っと迷いなく食券を買って出来上がるのを待つことに。 十勇士そばの方~~っと呼ばれて取りにいくと・・・・ なっなっなんだ!これ? ![]() おそばの上にコロッケとから揚げが・・・・ みんなからは、「朝からすごいっすね!」などと言われ、顔から火が出る思いでした(笑) わたしって・・・職業 料理研究家だよね・・・^^;。 食べてみたら、から揚げ食べた後にお蕎麦を食べているみたいで、蕎麦とから揚げのマリアージュは感じられず・・・ ・・・っていうか、名前の「十勇士」ってなんなんだ~~ 胸やけしながら、10時ごろに野沢温泉に到着。 インター降りてから、すごい雪景色。野沢温泉も今まで見たことがないぐらいの豪雪地帯になっていました。 宿のおばあちゃんがいうには、前日からの雪で1mは降り積もったのだそう。 どおりで道路の脇の雪壁がすごかったもんなぁ。 ![]() 逸る気持ちを抑えながら、着替えていざゲレンデへ! ![]() 深々と雪が降る中、早速初すべり。 いや~~さすがに雪がよくて気持ちがいい!! 鼻水が凍るほど寒さの中、その日は午後から滑り尽くしたのであります^^。 今年は本当に雪がよかった~~^^。 帰ってから、野沢温泉名物、13か所もある公共温泉の外湯につかりにいきました。 やっぱりお湯が熱い!地元の人は絶対に水薄めたりしないので、そのままの熱いお風呂にザブン! みんな、お風呂では赤鬼になっていましたよ(笑) 野沢温泉はお食事処が多いので、外で食事をとる人も多いのですが、初日は宿で食事をとることに。 ここの宿は食事が珍しく、肉や魚を使わないで大豆たんぱくで作った加工品を使って作るお料理を出してくれるのです。 マクロビオテック風?ベジタリアン料理風?? その日のお食事を一部ご紹介。 大豆たんぱくを使って作った、エビチリ風の味付けの炒め物。 ![]() 大豆たんぱくで作った魚の生姜焼き風の味付けの揚げ物。 ![]() 大豆の粉で作ったシューみたいな生地に、ポテトサラダがはさんであるもの・・・などなど。 ![]() どれもボリュームがあって美味しかった^^。 なんだかヘルシーになった気がしますね~~^^。 ・・・ってお酒一杯飲んでるから意味ないけどっ(笑) 今回も大人数で総勢30名ほど。 こんなに大勢で来る旅行もなんだか楽しいのであります^^。 この日は、比較的早寝をして次の日に備えたのであります・・・・って早寝したっけな??? また、明日に続く・・・・
by s-recipe
| 2010-01-20 18:49
|
Comments(4)
|
![]() | ||
![]() | ||
|
ファン申請 |
||