|
|
豆腐とねぎの和風あんかけ大根ご飯
今日の午前中もいつものように試作。
すでに来年にアップするためのメニューを考えております^^;。 もう年末なんて早いですね~~><;。 いつからだろう??こんなに時間が早く過ぎるようになったのは・・・ 年明けは、きっとお正月の食べ過ぎ、飲み過ぎ?(私だけかな?)のせいで、胃もたれしている方も多いと思い・・・ 今回のテーマは、「胃に優しい豆腐料理」を考えました^^。 胃腸に優しい食材としては・・・消化を助ける効果のある大根とかいいですよね^^。 ・・ということで思いついたメニューは、「大根ご飯」。 なんとも胃に優しそうです^^。 まずはお米を研いでおきます。 大根は角切りに切っておきましょう。 大根は上の葉に近いほうが、甘味があって美味しいのでその部位を使うのがポイント。 さらに、油揚げは小さく角切にしておきます。 炊飯器にお米を入れて、1合の目盛りまで水を加えます。 そこから、お酒を入れる分(大さじ1)と大根から出る水分の分(大さじ1)を引いて、大根、油揚げ、塩を加えます。 ![]() それを炊飯器で普通に炊飯したら・・・「大根ご飯」の出来上がり! ![]() 大根が甘くて意外な美味しさなのです^^。 その上に、さらに身体に優しい豆腐を使った何か・・をのせたかったのですが・・・ するりと食べられて、温かいもので・・・・ そうだ!豆腐の和風あんかけ風のものをのせて、スルスルっと食べられたらどうだろう??っと思いつきました^^。 身体の温まる、ねぎと生姜は入れたいし・・・味のポイントになるものを入れたら、味が調うし・・・・ ・・・・と考えて作ったのが、「豆腐とねぎの和風あんかけ」。 フライパンにゴマ油を敷いて、ねぎを炒めます。 そこに裂いた「カニかまぼこ」を入れて一緒に炒めたら、かつおぶしだけで取った出汁と生姜汁を加えます。 豆腐も加えて沸騰したら塩、醤油で味を調えて、最後に水溶き片栗粉でトロミをつけたら・・出来上がり! ![]() 「豆腐とねぎの和風あんかけ」 この間、築地で買ったかつおぶしを使ったからかもしれませんが、かつおの風味が効いていて美味しい! しかも、意外にカニカマから旨みが染み出していて、みりんなどを加えなくても味が調っている! これを先ほどの、「大根ご飯」の上にかければ・・・・ 「豆腐とねぎの和風あんかけ大根ご飯」の完成! ![]() (最後に大根の葉をサッと茹でて小口に切ったものをのせました!) レンゲでたっぷりすくって口に入れると・・・優しい味が胃に染みわたる・・・ 生姜の風味も効いていて旨みもたっぷり!しかも下の大根ご飯の大根の甘さが・・・・ たまらない美味しさでした! 一つ、また美味しいお料理が完成してしまった^^。 これなら、胃の調子の悪い方でも大丈夫そうです^^。 このレシピ、来年の2週目ぐらいに節約レシピに登場しますので、楽しみにしていてくださいね^^。 ・・て、その時は忘れていそうなぐらい先の話ですが・・・・(笑)
by s-recipe
| 2010-11-30 19:34
|
Comments(0)
|
![]() | ||
![]() | ||
|
ファン申請 |
||