|
|
1
みなさま
土曜日は食彩の王国を見ていただきまして、本当にありがとうございました! たくさんのコメントをいただき、感謝しております。 テレビって凄いですね~ それだけ、お料理が美味しそうに見えた・・ということは、食彩の王国、敏腕映像カメラマンさんのお陰ですね~^^。 私もいつもあの番組をみると、美味しそうだなぁ・とお腹が減ってきます(笑) きっとみなさんも同じ気持ちなのではないでしょうか。 お問い合わせにもありました、大人気「ちくわの鶏マヨ焼き」のレシピなのですが・・・ 実はあまりに美味しかったので、テレビだけでご紹介するのはもったいないなぁ・・ということで、私が担当しているラジオ番組「Flower Foods Factory」でご紹介したのです! 詳しいレシピはこちら! 「ちくわの鶏マヨ焼き」 ![]() 味噌風味の鶏そぼろにマヨネーズを合わせて、ちくわにのせて、さらにその上からマヨネーズを絞って魚焼きグリルで焼いてみました! これが美味しいこと! 日本酒でも焼酎でも合うかなぁ~ 是非お試しあれ! さらに、私の父の味「ちくわのウスターソース炒め」。 ![]() これも美味しそうだった! ・・とたくさんの声をいただきました。 これはどこにも紹介していなかったので、ここでご紹介させてください! 材料<2人分> 玉ねぎ 小1個(150g) ちくわ 3本(70g) 卵 1個 ウスターソース 大さじ1 1/2 サラダ油 適量 <作り方> 1.玉ねぎは1cmのくし切り、ちくわは5mm幅の輪切り、卵は溶いておく。 2.フライパンにサラダ油を熱して玉ねぎを炒めます。ややしんなりしてきたら、ちくわを加えてさらに炒めます。 3.ちくわも炒まったら、溶いた卵をサッと回し入れて、卵が固まりきらないうちにウスターソースを加えてさっと混ぜたら完成! 家では温かいうちに、ご飯にのせて食べましたが、炊きたてご飯の上にのせて食べるのが最高に美味しいのです! 時間がない、寝坊してしまった日のお弁当はよくこのお料理でした(笑) 冷めてもおいしいのですよ~^^。 こんな風に、父のお料理をご紹介できるなんて、本当に幸せです! 天国の父も喜んでくれていると思います^^。 この味もずっと受け継いで行きたいと思っています。 ちなみに・・・ 「ちくわのガーリック炒め」は・・・ ![]() ちくわ一袋を2cmぐらいの輪切りにして、にんにくみじん切り1カケ、バター10gと一緒に炒めます。 ちくわが温まったら、最後に醤油を少々垂らして出来上がり! これも相当美味しかったので是非作ってみてください! ▲
by s-recipe
| 2011-11-21 16:29
|
Comments(4)
前回のブログにもお知らせした通り・・・・
今週19日(土)の食彩の王国に出演します! 実はわたくし・・・この番組の大ファンで、毎週欠かさず見ております^^。 薬師丸ひろ子さんのあの温かいナレーション。 本当に素敵ですよね~彼女なしでは、番組はない!っと思っているほどです(笑) ところで、こんな素敵な番組のオファーが何故来たのか。 世の中不思議なこともあるものです。 実は、以前、ブログにちくわ天が大好きだ~っという記事を書いたのですが・・・・ なんと!そのブログを見てくださったスタッフの方からご依頼があったのです^^。 私の大好きな番組のスタッフの方が見つけてくださるなんて!! こんな偶然なことってあるんですね~ お電話をいただいた時には本当に驚いたし、本当に嬉しかった~ だって、あの薬師丸ひろ子さんが私の話しをしてくれるんですよ~~~(興奮^^!) 嬉しい限りでございます。 実はちくわには本当に思い出があって、今度も放送で流れると思いますが、私が小学生の時に初めて作ったお料理が、父のお酒のおつまみだったのです。それも・・・・・ 「ちくわきゅうり」と「ちくわチーズ」! 中に色々なものを詰めて切るだけなんですが、父が思いのほか喜んでくれたのが記憶の片隅にあります^^。 作ったものを嬉しそうに美味しそうに喜んで食べてくれる・・・ この喜びこそが、私のお料理の原点だと思っています。 今は亡き父に、料理研究家になった私が一番食べてもらいたいと思う「ちくわのおつまみ」がこれです! ![]() 「ちくわの鶏マヨ焼き」 穴に詰めるだけではない、ちくわがさらにバージョンアップしたこのお料理。 生きていたら食べて欲しかったです><;。 そんな思いがあります。 父のことを書くと、涙が出てきてしまいますが、土曜日のテレビで共演できることは、私の大切な宝物になりそうです^^。 これは父がよく作ってくれた、「ちくわと玉ねぎのウスターソース炒め」 ![]() これ美味しかったんだよな~ 今年、七回忌を終え、また一区切りがつきました。 どんどん薄れる父の顔を、毎日思い出そうと妄想しています(笑) 家族にとっても、私にとっても、素敵な思い出ができました! 食彩の王国のスタッフの皆さま、本当にありがとうございました! ・・としんみりしてしまいましたが、事務所で撮った撮影風景はこんな感じでした~ ![]() あの美味しそうな湯気を逃すまいと、必死で頑張ってくださっているスタッフの皆さま。 ![]() 番組中の料理を映すカメラワークはたまりませんよね~ ![]() 美味しそうで思わずお腹が空いてしまう瞬間です。 ・・11時にいらしていただいて、撮影終了5時ごろ。 たくさん、カメラに収めていただいて感謝しています。 その中のとっておきな部分を放送してくださるはずです。 みなさま~是非ご覧になってくださいませ。 お恥ずかしながら、私のわんぱくな小学生時代の写真も出ると思いまーす(笑) 19日土曜日 朝9:30~10:00 テレビ朝日 食彩の王国です!! 乞うご期待! ▲
by s-recipe
| 2011-11-17 18:43
|
Comments(4)
先週末。
2か月に一回のお楽しみ、畑の美味しいイベントがありました! 前回は秋刀魚祭りでしたが、今月はなんと!秋鮭祭り。 美味しいに決まってます^^(笑) 前日に仕事が遅くなってしまった私は、少し遅刻をして畑に到着。 すでに、おじさま達はそれぞれ準備にかかっておりました・・(いつも恐縮です・・) 火を起こしている方、材料を仕込んでいる方、テーブルのセッティングをしている方・・などなど。 テキパキと着々を準備をしています。凄いですね~ 11時過ぎ、いよいよ乾杯! その後、すぐにお料理開始です!(私は何もしませんでしたが・・笑) まずは、外では恒例の焼き鳥。 ![]() 塩・こしょうで味付けした鶏を豪快に炭火で焼いて行きます。 それをハフハフとつまみながら、他のお料理をチェックしにいくと・・・ 今日の目玉、「秋鮭」を使ってチャンチャン焼きを作っていました! ![]() 下には鮭がひいてあり、その上にキャベツや椎茸などの野菜をドッサリ。 その上から特製みそダレを回しかけて、蒸し焼きにしていきます。 しばらくして見に行くと、鮭に火が入ったようで全体を和え始めました~ ![]() 豪快に混ぜ合わせて行ったら・・・・「畑で作る秋鮭のチャンチャン焼き」の完成!! ![]() この美味しそうなこと!! ずうずうしいので早速頂いてみると・・・美味し~~い^^。 味噌の加減が調度いいのです! さすがですね~金子さん! いつも脱帽しております^^;。 そして、お隣でも恒例のたこ焼きを作っていますよ~ ![]() これもいつも美味しいんですよね^^。 あの焼きたてを食べられるのがとっても贅沢^^。 さらに、さらに・・・・ 畑から掘りたての長ねぎの「姿焼き」。 ![]() こんなに白い部分を作るのは難しいのですが、さすが!ベテラン畑のおじさまたちの実力は凄いですね~ そのまま、ジワジワと焼いていきます。 ![]() 外側が真っ黒に焼けたら、中は食べごろ! 皮を剥いてもらって一口食べたら・・・・ ![]() 甘~~い!・・・し美味しい~~~~^^。(興奮) この美味しさは畑をやっている人しか味わえないだろうな~ 本当に幸せです^^。 その横では、落ちアユの塩焼きです! ![]() こんな贅沢って!!! これもとても美味しゅうございました^^。(ここまでで、すでに食べすぎですが・・笑) さらに、他のおじさまの畑から何やら大きなカブが登場。 ![]() 小ぶりな聖護院カブなようで、そのカブをそのまま豪快に炭火へ GO~ ![]() これも真っ黒になるまで焼いていました^^。 そして、焼き上がったらその皮をむいて食べやすい大きさに切って、ホースラディッシュ醤油をつけながら食べるのです^^・ ![]() これが・・・・・本当に美味しかった~ やられたご本人も半信半疑だったようですが、畑のみなさんからも好評価を受けていました。 私もこれには参りました^^。美味し過ぎて(笑) ・・と実は、このホースラディッシュというのは山ワサビのことで、よくローストビーフなどにつけて食べますが・・ 実はこれも畑で採れたものなのです! ![]() こんな葉っぱのもので・・・・ ![]() 掘るとこんな感じです。 先のほうを洗ってから磨るのですが、この辛味と言ったら! 香りもいいし、鼻に来る辛味がまた堪らない! お肉やマグロなんかにつけて食べたいなぁ・・・ ・・・と、話せばキリがないのですが、またまた秋刀魚祭りと同様、美味しく楽しい会でございました^^。 ・・と気がつけばもう3時。 この時間から、おじさま恒例の「カラオケ大会」が始まっておりました(笑) 私は先に失礼しましたが、あの後何時までカラオケしていたのでしょう??? 聞けば、大体12時ぐらいまで(夜中)カラオケしていることもあるんだとか(笑) 可笑しいですね~~おじさま方は(笑) まあ、そこが楽しいんですけどね! ~お知らせ~ 11月19日(土) 朝9:30~10:00のテレビ朝日「食彩の王国」に出演します! 第401回目の今回は「ちくわ」がテーマです。 次回のブログで詳しく! この間の畑の会の時、おじさま方には12日(土)と言っていたのですが、あの後、テレビ朝日からご連絡があり、番組編成上19日(土)に変更になったのだそうです・・・・・ このブログを見てくださっているおじさま方!是非他の方にもお知らせくださいませ~ ▲
by s-recipe
| 2011-11-09 19:18
|
Comments(2)
1 |
![]() | ||
![]() | ||
|
ファン申請 |
||