|
|
1
毎日暑い日が続いていますね~~
畑の野菜達もぐったりしているのではないでしょうか?(笑) 朝、8時に畑に行っても、すでにうだるような暑さです><;。 夏本番ですね・・・ そんな畑で。 先日、役員会が開かれ、役員でもない平の私も参加させていただきました^^。 色々話し合いをしてから、美味しいものを食べましょう!!っという会です。 ・・・なんて、認識していましたが、もしかしたら主旨が違うかもしれません(笑) その美味しいものとは・・・! なんと!おじさまが釣ってきたカサゴで、「揚げカサゴあんかけ」。 内臓とえらを取り除いたカサゴをそのままカリカリに揚げます^^。 ![]() さらに、野菜と一緒に作った和風あんをかけて出来上がり!! ![]() 美味しそうでしょ~~^^。 畑をやりながら、釣りもしながら・・・ もう、自給自足の世界です(笑) カリカリでとっても美味しかった!! さらに、チビカサゴのお味噌汁まで!! ![]() 本当に尊敬します^^。 さらに、、、、、、、 おじさまが打った蕎麦を、畑で茹でて「ざる蕎麦」にしました^^。 沸騰した湯に蕎麦をいれて・・・・ ![]() 少し茹でたら、水で洗い・・・・ ![]() さらに氷で締めたら完成です!! ![]() 特製のめんつゆで頂きました^^。 ![]() コシがあってこれまた美味しい^^。 ![]() 暑い夏にはピッタリですね^^。 ・・・・って畑でこんなの食べてていいの???私???(笑) 作ってもらえる喜びに浸った一日でございました^^。 次回の役員会にも出席しちゃおうかな~~(笑) なんて! 何しに畑に行ってるのだ~~私って(笑) ▲
by s-recipe
| 2012-07-28 16:38
|
Comments(0)
ずっとご無沙汰してしまいました><;。
ブログを更新しない間に、すっかり梅雨も明けて暑い夏がやってきましたね~(泣) この暑さ!体も慣れていないせいもあり、しばらく辛い日々が続きそうです。。。><;。 そんな中、気温の上昇と共に畑の野菜もぐんぐん成長してきました! やっと色づき始めてきたトマトちゃん^^。 ![]() 美味しそうでしょう~~ 昨年もこの梅雨明けぐらいが一番美味しく食べられたのですが、その後の雨続きで実が割れ始め・・・・ 何だか水っぽい味になってしまったので、今年は雨よけビニールをつけてみましたよ^^。 今年はずっと甘いトマトが実ることを楽しみにしているのです^^。 そして・・・ もうすぐ収穫できそうな、枝豆くん。 ![]() 早くプックリと太ってくれますように。。。ビールが飲みたいので(笑) そして、今年も落花生を植えてみましたよ^^。 ![]() 昨年はあまり実がつかなかったので、今年はできると嬉しいのですが・・・がんばって! さらに・・・キュウリちゃん。 ![]() 少しずつ実り初めてきました^^。 だけと、キュウリって採れる時には一気に採れちゃうんですよね~ 融通が効かない子なのであります^^。 そんなキュウリちゃんを使って、先日のお教室でお教えしたのが、「タコの海苔マヨネーズサラダ」。 スピード簡単レシピです^^。 まずキュウリちゃんを薄い輪切りにして塩揉みしておきます。 水分が出たら水気を軽く絞って、お皿に盛ります。 タコの薄切りと海苔の佃煮1:マヨネーズ3ぐらいの割合をボールに入れて良く混ぜます。 それをお皿に盛ったキュウリの上にのせて、ゴマをふったら出来上がり!! 「タコの海苔マヨネーズサラダ」 ![]() ねっ!簡単でしょ?? その割にはお酒にも良く合って、夏のおつまみにぴったりなのであります^^。 キュウリがたくさん採れたら、とにかく薄切りにして塩揉みしてどうにかして食べる私ですが、このレシピは一押しかな! 是非、みなさんも作ってみてくださいね^^。 ▲
by s-recipe
| 2012-07-19 17:04
|
Comments(2)
先日。
山菜ツアーでお世話になった妙高杉の沢にある「ペンションぷる~く」から、またまた根曲がり竹を送って頂きました^^。 ![]() 発砲スチロールの箱の中からは、タケノコ、ワラビ、コシアブラなどの山菜と、奥さんが煮てくれたキャラブキも入っていました! 嬉しい限りですね~ 荷物が到着した時、たまたまお教室を開催中だったので、その日はスペシャルメニュー追加!っということで、焼き根曲がり竹を食べて頂きました^^。 生徒さんも喜んでいましたよ~ さらに、次の日にはパーティーがあったので、来てくださった方にも根曲がり竹を食べて頂こうとお料理をしました! 作ったのは・・・根曲がり竹こと姫竹のピカタ。 まず、皮を剥いた姫竹を豚シャブのお肉で巻いて塩・こしょうしておきます。 ![]() 溶いた卵に粉チーズを加えて良く混ぜて小麦粉をはたいたら卵にくぐらせ・・・・・ ![]() 液体がついたままフライパンでこんがりと両面焼きます。 ![]() 焼き上がったら一度取り出して、同じフライパンにトマトソースを作ります。 にんにく、玉ねぎを炒めてカットトマト缶を入れて煮詰めたものに、姫竹のピカタを加えて・・・・ ![]() さっと煮たら出来上がり! 「肉巻き姫竹のピカタ」 ![]() 卵にくぐらせたピカタとトマトソースがとっても良く合う!! これって最高に美味しくできましたよ^^。 パーティーの一品にもよし。 みなさん、とても喜んでくださいました^^。 その他に作ったのは・・「姫竹と豚肉のテンメンジャンン炒め」 ![]() わが家で採れたサンチュと一緒に巻いて食べてもらいましたよ~ これも大好評でございました^^。 それにしても、この姫竹。 本当に美味しい!!^^。 来年の山菜取りもとっても楽しみです^^。 ぷる~くのあっこさん、文夫さん、ありがとうございました! 美味しく完食しましたよ~~^^。 ▲
by s-recipe
| 2012-07-03 18:33
|
Comments(0)
1 |
![]() | ||
![]() | ||
|
ファン申請 |
||